
雨に濡れた靴のお手入れ
雨に濡れた靴のお手入れ
雨に濡れてしまった革靴は型くずれしやすく、そのまま乾燥させると硬くなって靴を傷める原因となります。
雨に濡れた革靴は必ず、お手入れをしましょう。
雨に濡れた靴のお手入れパンフレット:PDFダウンロード

- シューキーパーを入れて靴の形を整え、風通しの良い日陰で乾燥させます。
使用アイテム:抗菌キーパー
※直射日光は革を傷める原因になります。
- 完全に乾いたら、クリーナーでカビなどの原因となる 汚れを落としてください。
使用アイテム:抗菌クリーナー
※クリーナーを直接靴に塗りますと変色などの原因となりますので、必ず布に取ってからご使用ください。
- 次にビン、チューブ、液体タイプなどの靴クリームを塗って、 失われたツヤと皮革に栄養を補給してください。
仕上げに防水スプレーをかけて、 汚れや突然の雨から靴を守ります。使用アイテム:レザリアンゴールド、ナイトリキッド、
アメダス防水スプレー
急な雨にも安心…
缶入りの油性靴クリームは 防水性があり、普段から靴のお手入れに使用していれば、 突然の雨にも最小限のダメージで 靴を守ることができます。 靴クリームを3回塗ったら、1回は クリーナーで古い靴クリームを 落としましょう。 最後に防水スプレーも忘れずに。
使用アイテム:ブートブラックシルバーライン、コロンブス500

靴の保管方法
靴をしまう前にも必ず、お手入れをしてください。汚れが残っているとカビの原因となります。カビを防ぐスプレーを使うと効果的です。また、靴を長時間しまい込む時は定期的に出して、風にあててから、カラ拭きをしてください。
使用アイテム:レザーキュア カビ用ミストプラチナ

靴の乾燥剤
大雨などで、濡れてしまった靴は靴の中まで雨が、しみ込んでしまっています。靴の中に乾燥剤を入れて、水分を吸い取ってください。
※シリカゲル使用の靴専用乾燥剤は安全性に優れた吸湿剤です。
また、日に干すことで繰り返し使用できるので経済的です。
使用アイテム:シュードライ
