
ツヤ革靴のお手入れ方法 (スムースレザー)
細かい部分のブラッシング
ブラシを靴全体にかけた後は細かい部分を丹念にブラッシングします。
この部分にホコリや汚れが残ってしまっているとせっかくのお手入れが台無しです。
使用アイテム:ジャーマンブラシ2
クリーナー
お化粧前にクレンジングで下地を整えるように、靴にクリームを塗る前にも、汚れや以前に塗ったクリームを落としてあげることが奇麗に靴を磨き上げるコツです。
お手入れ3回に対して1回クリーナーを使うのが目安です。
クリーニング
指に布を巻いて皮革用クリーナーで靴の汚れを落とします。小さな面積ごとに円を描くように丁寧に落とします。
クリーナーを直接靴に塗りますとシミやムラの原因となりますので、必ず布に取ってからご使用ください。
仕上げ磨き
ブラッシングだけでもツヤは出ますがさらに、布やグローブシャイン等で磨きますとツヤにキメが。
布で磨く場合は、布を厚めに巻き指の背を使って軽めに磨きます。
最後に
お手入れの仕上げに防水スプレーをかけます。
水分だけでなく油分からも靴を守ります。また、汚れを付きにくくする効果もありますので後のお手入れが楽に。
スプレーは必ず屋外で使用してください。
使用アイテム:アメダス防水スプレー(3サイズ有り)