
スエード靴のお手入れ方法 (起毛革)

靴全体のブラッシング
ブラシ等で毛足の中のホコリや土を丁寧に取り除きます。
靴クリームの付いたブラシを使うと、素材に色がついてしまうため、スエード専用にブラシをご用意ください。
使用アイテム:ジャーマンブラシ5
その他おすすめアイテム:スエードブラシB、スエードブラシC、スエード起毛パフ、スエードスポンジ
汚れを落とす
部分的に落ちにくい汚れは固形タイプの
レザリアンスペシャルガム・スエードラブラブクリーナーで丁寧に取り除きます。
また、全体的な汚れは液体タイプのスエードローションやスエードスプレークリーナーで落とします。
使用アイテム:ラブラブクリーナー
その他おすすめアイテム:ツーウェイガムクリーナー、スエードローション、スエードスプレークリーナー
日常のお手入れの場合
日常のお手入れでは、起毛革に栄養を与え、色調を鮮やかに保つために、レザーキュア ヌバック・スエード 栄養ミストを使用します。
乾燥後、ブラッシングをして毛並みを整えてください。
使用アイテム:レザーキュア ヌバック・スエード 栄養ミスト
補色したい場合
靴を長く履いて、色が褪せてしまった場合は、レザーキュア ヌバック・スエード 補色ミストを使用します。乾燥後、ブラッシングをして毛並みを整えてください。
ご使用の際は、壁や床、衣類等につきますと色が落ちなくなります。周囲にかからないよう新聞紙等を敷くなどしてご使用ください。
使用アイテム:レザーキュア ヌバック・スエード 補色ミスト
その他おすすめアイテム:スエードカラー65、スエードカラー180
最後に
お手入れの仕上げに防水スプレーで毛足を保護します。
水分だけだなく油分からも靴を守ります。また、汚れを付きにくくする効果もありますので後のお手入れが楽に。
スプレーは必ず屋外で使用してください。
使用アイテム:アメダス防水スプレー(3サイズ有り)
その他おすすめアイテム:スエードカラー65(ムショク)、スエードカラー180(ムショク)